クリアベースのラメネイルにパーツを乗せただけの簡単ネイルをしてみました。
ラメとバブルストーンが角度によって色が変わるのがかわいい!
簡単にやり方を紹介します。
目次
このネイルをします

使用アイテム


- ジェル(トップ、ベース)
ウィークリージェル wg0 (クリア) - ポリッシュ
クリアならなんでもOK - ラメ
セリア 9連ラメ シルバー - パーツ
キャンドゥ バブルストーン ハート・ドロップ
セリア シール ブルーミージェム
(セリアのレジンで作ったパーツ)


やり方
STEP
ベースジェルを塗る
STEP
ラメをのせる
STEP
パーツをのせる
STEP
トップジェルを塗る
塗り始める前にせっけんで手を洗い、爪の汚れや油分を落としておくと剥がれにくくなります。
ベースジェルを塗る
ウィークリージェル WG-0 を塗ります。
私は、片手の親指以外の爪に塗って硬化、反対の手の親指以外の爪に塗って硬化、両手の親指に塗って硬化という流れにしています。
ラメをのせる
クリアのポリッシュを塗り、セリアの9連ラメのシルバーをのせます。
私は綿棒で取ってパラパラ落として、ある程度ついたら足りないところは手で乗せます。
ここまでは全ての指が同じ状態になります。

クリアのポリッシュを塗り、セリアの9連ラメのシルバーをのせます。
私は綿棒で取ってパラパラ落として、ある程度ついたら足りないところは手で乗せます。
ここまでは全ての指が同じ状態になります。
パーツをのせる

どの指に何を乗せるか考えながら進めます。
バブルストーンは、ジェルを厚めに塗ってパーツを乗せて硬化します。
シールは、そのまま爪に貼り付けて、周りにジェルを多めに塗って硬化します。
トップジェルを塗る

仕上げのジェルを塗ります。
シールを貼った爪はふちが浮いているので特にしっかり重ねます。
私は出来るだけふっくらさせたいので、何ものせていない指でも2,3回重ねています。
完成!


完成です!
おわりに
キャンドゥのバブルストーン、初めて使ってみましたが汎用性高そうです!
角度によって色が変わるのがかわいいんです。
これを付けるだけでがちゃがちゃ感が出るので、これから多用しそうです。
私のするネイルは、ウィークリージェル wg0とジェル硬化用のライトを必ず使い、他はあまりお金をかけないようにしています。
手を出しやすいと思うのでぜひやってみてください。
あわせて読みたい


【初心者ネイル】ウィークリージェルがセルフ初心者でも始めやすい理由【ウィークリージェル】
セルフジェルネイルを始めてみたいけど迷っているという方がいらっしゃるのではないでしょうか?私は、口コミなどを調べてもなかなか踏み切れませんでした。 私が使用し...